>
> パプアニューギニア独立国
国名: |
パプアニューギニア独立国
|
Independent State of Papua New Guinea |
地域:
|
大洋州 |
国際電話国番号: |
675 |
言語: |
英語(公用語)、ピジン英語、モツ語等 |
日本との時差: |
1時間 |
人口: |
618.7万人(2006年 太平洋共同体事務局) |
面積: |
46.2万平方キロメートル(日本の約1.25倍。世銀) |
歴史/略史: |
16世紀前半~19世紀後半 ヨーロッパ人の来訪 1884年 独、ニューギニア北東部を保護領とする(独領ニューギニア) 1884年 英国、ニューギニア南東部を保護領とする(英領ニューギニア) 1906年 英領ニューギニア、豪領となる 1914年 第1次世界大戦勃発に伴い、豪が独領ニューギニアを占領 1920年 国際連盟、独領ニューギニアの統治を豪に委任 1942年 日本軍進駐 1945年 日本軍降伏、豪州が統治 1946年 豪州を施政権者とする国連の信託統治地域となる 1963年 住民議会設置 1973年 内政自治に移行 1975年9月16日 独立 |
その他: |
メラネシア人 キリスト教徒多数、祖先崇拝等伝統的信仰も依然根強い |
|
|
|