>
> ドミニカ共和国
国名: |
ドミニカ共和国
|
Dominican Republic |
地域:
|
中南米 |
国際電話国番号: |
1809 |
言語: |
スペイン語 |
日本との時差: |
-14時間 |
人口: |
約886万人(2004年:世銀) |
面積: |
48,442平方キロメートル(九州に高知県を併せた広さ) |
歴史/略史: |
1492年 コロンブスによるエスパニョーラ島発見 1697年 島の西側が仏領となる(リスウィク平和条約) 1795年 仏西戦争の結果全島が仏領となる 1804年 ハイチとして仏より独立 1814年 パリ条約で東側はスペイン領となる 1822年 ハイチ軍による占領(~1844年) 1844年 ハイチから独立 1861~1865年 スペインに合併 1916~1924年 米国による軍事占領 1930~1961年 トルヒーリョ将軍による独裁 1961年 バラゲールを首班とする国家評議会成立 その後クーデターにより軍事評議会成立 1963年 総選挙を経てボッシュ大統領就任 1965年 政府軍と反政府軍の武力衝突が発生(米国等派兵) 1966年 バラゲール大統領就任(1970年、1974年再任) 1978年 グスマン大統領就任 1982年 ブランコ大統領就任 1986年 バラゲール大統領就任(1990年、1994年再任) 1996年 フェルナンデス大統領就任 2000年 メヒーア大統領就任 2004年 フェルナンデス大統領就任 |
その他: |
混血73%、ヨーロッパ系16%、アフリカ系11% カトリック |
|
|
|