}[|@Ollޔh́uA^C}[|.jpv

@

世界の国情報中東 > イラン・イスラム共和国



国名:
イラン・イスラム共和国
Islamic Republic of Iran

地域:

中東
国際電話国番号: 98
言語: ペルシャ語、トルコ語、クルド語等
日本との時差: -5.5時間
人口: 7,042.3万人(2006年10月/イラン政府発表)
面積: 648,195平方キロメートル(日本の約4.4倍)
歴史/略史: 紀元前5世紀 アケネス朝ペルシャ
紀元3世紀 ササン朝ペルシャ
その後アラブ、モンゴル、トルコ等の異民族支配を受ける
1925年 パフラヴィ(パーレビ)朝成立
1979年 ホメイニ師の指導のもと成就したイスラム革命により現体制となる
1980年~1990年 イラン・イラク紛争
1989年 ホメイニ師逝去後、ハメネイ大統領が最高指導者になる。ラフサンジャニ政権(2期8年)、ハタミ政権(2期8年)
2005年8月 アフマディネジャード政権発足
その他: ペルシャ人(他にアゼリ系トルコ人、クルド人、アラブ人等)
イスラム教(主にシーア派)、キリスト教、ユダヤ教、ゾロアスター教等
▲Page Top